油断禁物練
心配されていた台風も日本を避けてくれたようで、
数日間降り続いていた雨も上がりこの週末はそこそこいい天気に。
というわけで、待ち望んでいたリドレーさんの実走にゴー。
週末の走行を楽しみにするとか、すげえおれ、
まるでちゃんとした社会人サイクリストみたいだ。
まずは土曜日。
雨は上がったと言っても前日までの大雨で
山道はまだドロドロっぽいので、
無難に児島半島周回の平地練へ。
距離84キロ、獲得標高370m
11/4の鈴鹿8時間エンデューロに出場予定なので、
それを意識して平地でもしっかりと踏み込むことに注力。
帰りの尾坂峠でも自己ベストを更新できたので、満足。
ここのところ平地や緩斜面でのスピードは確実についてきてるみたいだ。
何故かはわからないけど。。
と、土曜はいい気分で走り終えて本日日曜日。
このままいつもの朝練に参加して鈴鹿対策平地練でもよかったのだが、
今月あまりにも登りを走ってないので、
路面ももう乾いてるだろうし今日は山練へ。
笠井山経由の金山〜十谷に下りて鍋谷経由の高倉山〜瀬戸森林公園などで
距離74キロ、獲得標高1540m。
高倉山山頂。
ヘロヘロになってここまで来たら、隣りでおっさんが
トランペットで「卒業写真」を吹いてて、なんかカオス
パノラマでどぞ。正面の木は無い方が岡山市街を見渡せていいのだが・・
瀬戸森林公園山岳ポイント。
すごい標高に見えるけど、4級山岳。
木々がないのは山火事で焼けたため
前日好調だったので、今日もさくさくっと走れるだろうと、軽やかにスタート。
まずは金山、あまり追い込みすぎずマイペースで走破、
そのまま高倉山にゴー。。
・・脚終了しました。。へにょ〜。
やっぱり登坂の走り込みが不足なのだろうか、、全然登れなくなってるし。。
・・いや、前日の疲労が抜けきってないのかも。あまりにも疲れるのが早過ぎる。。
と、ヘタレともじん、いろいろ言い訳を探してたのだが、
そうこうしてるうちになんだか胃の調子がおかしくなってきた。。
お腹も痛いし、体幹に力が入らない。
本来は高倉山の後は熊山に行くつもりだったのだが、
とても登れる気がしないので、とりあえず様子見で瀬戸森林公園へ。
するとここですら登るのに精一杯な感じだったし、
本日は無理せずここで帰宅。
距離も獲得標高もしょぼい感じで終わってしまった。。へにょ〜。
ちなみに帰ってからもしばらく腹痛でうなっていて、
これは何が原因があるぞ、と考えてみて、そういえば、、
土曜飲んだボトルが結構余ってたので、
捨てるのもったいないし、今日もそのまま使ったんだった。。
・・いや、もう涼しくなったし大丈夫かなー、と。てへ。
はい、自転車どうこう以前の問題ですね。。
すみません以後気をつけます。へにょ〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント