« 2015年6月 | トップページ

2016年9月

2016年9月12日 (月)

第6回倉敷国際トライアスロン 応援記+α

 

 

 

 

 

1年以上ぶりの更新です。。。。。

自分ごとですが、様々な状況からブログは休止状態になっていますすみません。
・父親の死去
・母親の健康状態も不安
・自分自身も体調不良、事故、怪我
・仕事への影響
・そもそもいい歳なのに家庭どころか結婚もできないってどうなのよ・・

むしろ自転車は生活において以前より深く関わってるのですが、
(このあたりはまた具体的な動きがあればここで報告するつもりです)
ただフラフラ走ってばかりいられなくなってしまったというのが
正直なところです。。

ともあれ、最近は少し落ち着いてきたので、
去年エリートテストチームとしてリレークラスで参加して
見事優勝できた倉敷国際トライアスロン
今年も連覇を目指して参加したのでそのご報告です。

20160911_15

 

 


今年の大会ポスター、右下に去年の我々のゴールシーンが使われてて
街で見かけるたびに嬉しいやら恥ずかしいやら・・

ただ上記のこともあって自分はチーム離脱、
バイクパートは自分の代わりと言うのは恐れ多いほどの剛脚、
同じETTメンバーで実業団E1クラスタのAkioくんに加入していただき、
間違いなく去年よりも強力な布陣で頼もしい限りに。
自分は応援、裏方として現地に向かいました。

 

20160911_1
今年も栄光のフィニッシュゲートを目指して

 

20160911_2
新生ETTトライアスロンチーム+去年に続いてソロ出場のタッキーさん
新メンバーAkioくんは左から2番目、19歳!イケメン!!剛脚!!!言うことなし

20160911_3
ETTメンバー勢揃い。去年に続いて撮影隊まーとさんに加えてりゅういちさんも。
こたけくんも応援メンバーとして参加

20160911_4
まーとさんの撮影機材がすごい。写真のクオリティも素晴らしいし、
可能なら報道ビブをゲットしてもいいレベル

20160911_5_2

 

 


レース前にストレッチするラン担当げんたつさん。
変な意味?ではなくおっさんの自分が見ても惚れ惚れするような肉体♪
ちなみに自転車でも実業団登録するやあれよあれよとE1に昇格、すごすぎる

20160911_6

 

 


スイムパートを去年よりも好タイムで終えて満足、安堵な表情のやまさん

20160911_7

 

 


バイクパートを無事完走しトランジションへ戻ってきたAkioくん、
全参加者でほぼトップのタイム、素晴らしい!

20160911_8

 

 


そして連覇に向け激走するげんたつさん、いけー!!

参加チームも増えて明らかにレベルアップしていたリレークラス、
去年以上のスイムやまさんランげんたつさんの頑張りに加え
バイクAkioくんの期待通りの激走で

 

20160911_9

 

 

 

20160911_10

 

 



20160911_11

 

 



20160911_12

 

 



20160911_17 (写真提供:りゅういちさん)
見事2連覇!

20160911_13

 

 


表彰台。去年のおっさんひとりがいなくなって華があるお三方、カコイイ!

20160911_14
表彰インタビュワー「バイクパートのメンバー変更で平均年齢ぐっと下がったそうですが」
Akioくん「19歳です♪」
会場「19歳、、(どよめく)」

 

どう考えても自分ではこの結果は出せなかっただろうし、
メンバー変更の時は色々迷惑をかけてしまったがこの判断は間違ってなかったと思う。
ゴールの時は去年以上に感動してしまった、ちょっと泣きそうになるくらい。
本当におめでとう!やまさん、げんたつさん、そしてAkioくんありがとう!

20160911_16
改めて2連覇おめでとうございます!

さらに、今回は何もしなかった自分だが、
チームの連覇と同じくらい自分にとって嬉しい場面に遭遇。
去年のこのブログをご覧いただいて倉敷トライアスロンに興味を持ち、
今年高松から観戦にお越しいただいたという夫婦の方に声をかけていただいて
お話できるという出来事が。
こんな駄ブログ、さらにすっかり放置気味なのに
色々と嬉しい言葉をかけていただき、本当に感動してしまった。
なんかまだまだいろんな意味で頑張らないとな、と元気をいただいた。
お名前もお聞きせず失礼しました。本当に本当にありがとうございます!

思えばただひとりでへにょへにょ自転車で走ってただけの自分だが
何気なくブログを始めていろんな人と出会い、
こうやって素晴らしいお仲間さんとレースやイベントでご一緒して
ひとりでは到底経験できない時間や出来事を過ごせて
どんどん自転車が自分にとって大きな存在になり、今の自分がある。
感謝しかない。そして、いただいたかけがえのないものを少しでも皆さんにお返ししたい。
その思いでこれからも頑張ることができそうです。
ブログの更新は今後もあまりできないかもですし、
相変わらずへんにょり全開なともじんですが、
これからもどうぞ宜しくお願いします。

ヘタレな自分を表現する言葉として何気なく言い続けていた口癖だけど、
これからは笑顔で言わせてください。

へにょ~♪

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ