« ETT自主練 | トップページ | サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014 参戦記_速報編 »

2014年11月30日 (日)

CCO朝練〜吉備路

前回記事にした日以来の日曜休みでした。
というわけで、久しぶりに皆さんと走りたいと、
早起きしてまずはサイクルセンターさんの朝練に。
そのあと離脱して単独で吉備路へ。総社から足守を回って
距離約110キロ、獲得標高約450m(ログは無し、理由は後述)

20141130_1
朝練は六番周回。
例によってローテーションに加わるだけで精一杯、へにょ〜

20141130_2
ショップに戻って皆さんのバイクで勝手試乗会。
こちらはKOGAのスカンジウムフレーム。
アルミ系とは思えない扱いやすさと乗りやすさ!そして軽い

20141130_3
CARRERAフィブラ2。
独特の形状からさぞクセがある乗り味かと思ったらそんなことはなかった。
直進安定性が高い上にダンシングも軽い。
過度な硬さも無いし、ロングライド向きな味付けだと思う

20141130_5
ビックリしたのがコレ、KESTRELのトライアスロンバイク。
もともとロードバイクと同列に考えてはいけないと思うのだが、
にしても形容し難いハンドリングの難しさ笑。
ヘタレともじんにはゆっくり曲がるのすら怖かった。。
おそらくあまりコーナーのない、トライアスロンコースを
レーシングスピードで走れば実力を発揮するのだろう

20141130_6
最後にSCOTTのフォイル チームエディション。
エリートさんのに乗せていただいた時にも感じた、
ペダリングの無駄な力を勝手に補正かけて前へ進む感じ、
独特の感触なのだがめちゃくちゃ気持ちいい。
まさに空気を切り裂いて進むイメージ

20141130_7
今日は比較的暖かかったのだが、
吉備路はもう冬景色の様相

20141130_8
備中国分寺付近でETTジャージと遭遇!
大学サークルのサイクリング中だったS名さんでした。
メンバーの方も交えてしばらく談笑、ありがとうございました。
あとから来られたサークルメンバーさんに「なにこのおっさん??」という感じで
困惑ながら挨拶されたのが印象的だった笑。突然失礼しました

20141130_9
無事帰宅。
ネコ「凝りもせずまた貧脚を晒してきたのか」

最近走っても平日ばかり、というかジテツウばかりでまともな実走してなかったので
こうやって休日にみなさんとご一緒できてそれだけで楽しかった。
ショップではこのブログを見ていただいてるという
リドレーノア乗りの方にも話しかけられ、恐縮。ありがとうございます!

しかしそこはヘタレともじん、久しぶりの実走でそこかしこにへんにょりポイントが。。
まずは走行中ボトルに手をかけたら見事に掴みそこね地面に転がり、
そのままコロコロコロ〜、バシャ、、とドブ川へ。。
汚くて深そうな川だったし、泣く泣く諦めその後の水分は「いろはす」に。
キャメルバックのポディウムボトルが〜、へにょ〜。

さらにはガーミンEdge510の充電を忘れる始末。。
最後まで電池が持たず、強制シャットダウン。
久しぶりにしっかり走った走行ログを残せると思っていただけに、へにょ〜。

・・そんなへんにょり満載の自分ですが、
台風で延期になった12/28の岡国耐久に代走で出場する予定。。
こんな体たらくで大丈夫だろうか、、
とりあえず集団内でボトルを落っことさないよう気をつけたいと思います。

|

« ETT自主練 | トップページ | サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014 参戦記_速報編 »

サイクリング」カテゴリの記事

パーツインプレ」カテゴリの記事

ショップ・チーム練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CCO朝練〜吉備路:

« ETT自主練 | トップページ | サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014 参戦記_速報編 »