ヒルクライムチャレンジシリーズin高梁2013 参戦記_前日編
というわけでこの週末、すっかり岡山一の自転車イベントとなった
高梁ヒルクライムに出場してきました。
今年はエントリー600人超で過去最高だとか。
出場リストを見ても、普段はヒルクラには出ないような
ロードレースガチ勢さんも多く出場されてるし、
自分は常々思ってたのだが、このイベント、
「実はヒルクライムではなく、登りゴールのロードレース」
というのがそろそろ浸透してきたのかもしれない。
ただ、それだけに今年はレベルもかなり上がってそうだ。。
相変わらず自身の調子は微妙な感じだし、
あまり多くを見ず、とりあえず今持てる実力を出し切る所存。。
ともあれ、まずは前日土曜日。受付にゴー。
・・大雨。。へにょ〜。
レース当日はやむ予報なのだが、地面はドロッドロ。
2年前のレースでもエラい目を見たのだが、
クリートの泥つまり対策が重要になりそうだ。。
天気悪いし、知り合いさんもいそうになかったので
とりあえずさくっと受付して帰ろうと思ったのだが、一応、
ケミカルウォッシュジャージに身を包んでウロウロしてたら、
「明日の意気込みは?」「じ、自己ビェスト更新でs(カミカミ)」
・・地元のケーブルテレビにインタビューされる。
これ着てる時に限って。。へにょ〜。
しかもその日のうちにニュース番組で繰り返し放送されたみたいで。。
ありがとうございますまた黒歴史がひとつ増えました。へにょ〜。
ウェーブさん主催のウィリエール展示会。
有名なRフジワラさんと初めてご挨拶させていただく。
ありがとうございました!
受付キット。
ペダル踏弥かよ、と思ったあなたはおっさん&ドマイナー
中身。
丁寧にラミネートされたカード、毎年入ってるのだが
未だに使い道がわからない・・
一旦帰宅して会場で買ってきた地元名産品でまったり。
何度でも言うが、高梁紅茶 is 最高
なんかもうすでに高梁満喫です、
レースは適当でいいかな。。
いやいやいや、ともあれ明日に備えておやすみなさい。
当日編に続く
| 固定リンク
「レース・イベント参戦記」カテゴリの記事
- 第6回倉敷国際トライアスロン 応援記+α(2016.09.12)
- 第5回倉敷国際トライアスロン 参戦記(2015.06.14)
- サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014 参戦記_速報編(2014.12.28)
- 第4回 ヒルクライムチャレンジシリーズ2014高梁大会 参戦記(2014.10.05)
- ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット 参戦記(2014.07.27)
「ヒルクライム」カテゴリの記事
- 飯南ヒルクライム2014 参戦記(2014.07.20)
- 飯南ヒルクライム試走+さくらおろちサイクリング(2014.07.09)
- 野呂山TT参戦記+呉満喫ライド(2014.06.15)
- 第16回ちくさ高原ヒルクライム 参戦記(2014.05.11)
- ちくさ、ダルガ峰登り練2014春(2014.05.07)
コメント